段ボール・紙箱への日付・ロット番号等の印字に!産業用インクジェットプリンターで直接印刷、管理の手間とコストを削減【ラベルや印刷より低コスト】

直接印字のコストはラベルシールのおよそ1/100
産業用インクジェットプリンターを使った段ボール等の外装箱への直接印字は、ラベルシールより1箱あたりの印字コストを安く抑えることが可能です。ラベルを貼る作業も不要なためラベル貼り作業を無くす省力化・コスト削減に貢献します。
直接印字のコストはラベルシールのおよそ1/100
産業用インクジェットプリンターを使った段ボール等の外装箱への直接印字は、ラベルシールより1箱あたりの印字コストを安く抑えることが可能です。ラベルを貼る作業も不要なためラベル貼り作業を無くす省力化・コスト削減に貢献します。
産業用インクジェットプリンターを使った段ボール箱への直接印字は、生産・物流現場に多くのメリットをもたらします。
段ボールへの印刷方式は「フレキソ印刷」「シルク印刷」「オフセット印刷」などが一般的ですが、インクジェットプリンターによる「オンデマンド印刷」では「必要な時に必要な数だけ」段ボールへの印刷を行うことができます。
2023年4月より労働安全衛生規則の一部が改正されますが、この中には「化学物質による労働災害を防止」を目的とする項目が含まれております。現在産業用インクジェットプリンターをご使用中の皆様、ご対応状況はいかがでしょうか?
当社では主に下記の3点で、ご提案がございます。・・・
プリンター設置と併せて印字検査機の設定や取扱い説明まで弊社が一括サポート
マシンメンテナンスがほぼ不要、”詰まらない” ”扱いやすい”サーマル式産業用インクジェットプリンターと、OCR対応の印字検査装置を導入しやすいセットにしました。
アルコール溶剤に耐性を持つ「耐アルコールインク」で消えない印字を実現
ドミノ耐エタノールインクの特長をご紹介。
優れたアルコール耐性、ボイル殺菌耐性、耐油性など染料インクで扱いやすい
最小の機能に絞って価格を抑えたエントリーモデル CO2レーザーマーカー『ドミノ D310シリーズ』
30Wのミドルレンジ出力で一般汎用ラインで活躍。コンパクトな一体型で据付も容易、生産設備を簡素化できます。
飲料製品への賞味期限、日付、ロット番号、製造所記号などの印字に、産業用インクジェットプリンターをご使用ではありませんか?
レーザーマーカーはインクやインクリボンなどの消耗品を使わず、インクジェットプリンターやサーマルプリンターに比べるとほぼランニングコスト0円で印字(マーキング)することが可能です。
小文字用インクジェットプリンタは高コストではありませんか?
こんなとき、連続式インクジェットプリンターからの置換えをお薦めします。
実際にあった具体的な事例を3つご紹介。